2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧
「日刊ゲンダイ」や「夕刊フジ」が大々的に書いている「官僚出身の森派若手代議士」って? 最近、勝谷誠彦のブログが面白い。今日の日記によると、「官僚出身の森派若手代議士」は、「灘高出身」で「通産省出身」。つまり勝谷氏の後輩でもあるわけだが、この…
昨日は、昼間は立川の小説講座だったが、夜は埼玉県民主党の新年会なるものに行って来た。僕は民主党党員というわけではないが、上田知事、浅野秘書、斉藤副知事、西村真悟代議士秘書の高野氏に紹介された高山代議士…。と、いつのまにか付き合うのは民主党関…
http://sky.ap.teacup.com/deep/111.html http://sky.ap.teacup.com/deep/110.html http://sky.ap.teacup.com/deep/109.html ゴリさんと並ぶ小泉マンセー・ブロガー「グース氏」が、「朝まで生テレビ」での菅直人の「一億総白痴」(大宅壮一)発言をとらえて、…
本日発売の「週刊ポスト」によると、沖縄で自殺した(殺された?)野口英昭氏は、なんと安倍氏の私的後援会「安晋会」の理事だったと言う。「安晋会」とは、今、「ヒューザー疑惑」でも話題になっている組織である。つまりライブドア問題とヒューザー疑惑の両…
ヒューザー疑惑やライブドア事件で、小泉が竹中を切り捨てて政権の延命工作に打って出ようとしているらしい。原因は、ホリエモンと竹中の密接な関係に小泉が気がついたからかな。ホリエモンと小泉政権中枢部との関係は竹中だけではないだろう。ホリエモンの…
http://blog.goo.ne.jp/newseko/e/d4eef9a1734447447e8f3facf8eb6db7 9月3日(土) 朝、コミュニケーション戦略チームの会議。 羽田経由で広島県へ移動。今日は某紙の記者が密着同行取材。 夜10時過ぎに羽田へバック。党本部へ急ぐも、首都高の事故渋滞…
それにしてもビツクリなのは、世耕は、メディア対策ばかりではなく、自民党金融調査会でも暗躍していたのだね。僕は、金融庁が、「ニッポン放送・フジテレビ」乗っ取り騒動の渦中で、ホリエモンの「ニッポン放送株の大量の時間外取引」をいち早く、「合法」…
「チーム世耕」か「元ntt課長」、あるいは「安部チルドレン」だかなんだか知らないが、小泉執行部の「コミュニケーション戦略チーム」(情報工作部?)の代表として、昨夏の衆院選挙での候補者選び(刺客選び)から、刺客候補者たちの選挙演説の原稿やテレビ出演…
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20060129008.html 鳩山氏 自民議員の関与改めて指摘 民主党の鳩山由紀夫幹事長は29日午前のNHK番組で、耐震強度偽装問題に絡む小嶋進ヒューザー社長と安倍晋三官房長官の秘書との関係について「(安…
ホリエモンの政界ルートが暴き出される日、逮捕されるのは間違いなく竹中。しかし、検察はそこまで暴走できるかな。しかし、いずれにしろ、竹中平蔵はおしまいだろう。ということは、小泉も3月ごろには政権投げ出しかな…。それとも、今頃、一発逆転の奇襲作…
とうとう小泉さんのホンネが出てきたね。いずれにしろ、小泉さんって、ぜんぜん、この問題の本質を理解していないんじゃないの? 「仮に愛子さまが天皇になられた時に、そのお子さんが男でも(天皇への即位を)認めないということだ。それを分かって反対して…
今朝の産経新聞を読んでちょっと驚いた。「産経抄」が、小泉政権とホリエモンの癒着振りを指摘して、「ダメージは小さくない」と分析。さらに、小泉政権の末期的症状を「夕暮れ」と呼び、「皇室典範改正問題」に張り切っている小泉を「何故そんなに急ぐのか……
(読者からのコメントより。) 【 名 前 】:桜島 【 住 所 】:鹿児島市「特捜部のやつらめ勝手に動きやがって、飯○何とかしろ!」 「もうこの段階では手の打ちようがありませんって」 「だから常に検察の動きを監視していろと言っただろうが」 「こんなに急…
(読者からのコメントより。) 【 名 前 】:kabumasa 【 ホームページURL 】:http://onsen-kabumasa.cocolog-nifty.com/okirakunikki/毎日愛読、真理を付く毒舌拝読しています。耐震偽造、ライブドア、米牛肉など小泉政権に都合の悪い事件は小泉マンセー…
これ(↑)、全部、安部ちやんの発言らしいね。昨日の国会審議を見ていると、例によって、小泉は、「これは政争だ…」とかなんとか言って、無責任な発言を繰り返していたが、「ヒューザー問題」も「ライブドア問題」も「政争」の道具に決まっているだろうが。何…
世耕弘成クン、ちょっとはしゃぎすぎたんじゃないの。広島まで行って、「小泉総理の代理として参りました…。」だと。だから言っただろう。「自民党とブロガーの懇談会」なんてインチキだつて・・・。それにしても世耕弘成クンの周りに集まった六本木の「IT…
小泉スターリン軍団のブログ担当…「gori」の妄言はココ(↓)。かなり笑えますよ。 それにしても必死だよなあ。もっと余裕を持てよ、施工クン…。 http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200601242233.html まぁその変遷を見てるだけで笑えるな。 2004年の参院選か…
僕は、ライブドア事件で主役として次々に登場してきた「若い幹部たち」の人相風体を見て、「あっ、あれだ!」と思った。つまり、「豊田商事事件」や「オウム真理教事件」の若者たちを思い出したのである。どう見ても、その風体が怪しいのである。それは若さだ…
(読者からのコメントより。) 【 名 前 】:だんだ談昨日、西村真悟代議士の臨時総会に出席。 以下に書いている内容は、西村真悟氏の発言と会長代行の発言がごちゃ混ぜになっています。なんせ、インフルエンザで頭が沸いていましたので。 「私は鈴木容疑者の…
小泉、竹中、ともに火消しに躍起のようだが…。小泉のことだから、またまた起死回生の大バクチを売ってくるはずである。しかしもう「次の一手」はないかもなあ。「次の一手」は、読まれているからね。それに検察もいつまでも「死に体・内閣」の悪徳秘書の言い…
私は三島由紀夫自身の書いた作品を読むのは嫌いではないが、いわゆる三島論や三島研究の類の書物を読むのは好きではない。しばしば大きな勘違いと思われる問題点を発見してシラケルからだ。たとえば、「三島の予言はすべてあたった」という類の三島論である…
今日はめでたい日だな。小泉君や竹中君の大親友・ホリエモンが逮捕だもんな。それにしても、竹中君も木村剛君も元気だろうな。僕は、今日、浦和の古本屋で、木村剛の「日本資本主義の哲学」を100円で買ったよ。別に必要だったからかったわけじゃなく、た…
小泉の施政方針演説を読んで笑った。なんか、わけのわからん支那の古典の一節を引用して、演説に色をつけている。いやー、小泉さんって、教養があるよなあー、と思ったね。「米百俵」から始まった小泉の馬鹿丸出しの知性と教養…(笑)。織田信長やガリレオが出…
(読者からのコメントより。) 【 名 前 】:雪虫堀江の逮捕と西村先生の逮捕は、なんだか妙に似ている気がしてなりません。どっちも特捜部ですし、堀江を逮捕しても誰からも文句が出ない点もそうです。そして、やはり一般国民は、「悪いことをしたのだからこ…
(読者からのコメントより。) 【 名 前 】:マエダモン私は客観的にみて、多くの犯罪情報はそれを収集できる人又は利用できる力を持った者の所に集まるのであって、決して一般大衆には既存の情報ツール以外の情報収集は出来ないと思うのです。この場合公安・…
(読者からのコメントより。) 【 名 前 】:S2sama 毒蛇山さんとグースさんのブログと往復して見ました。・・・正直なところ、貴方は実在する人物なのか疑いました。いや、ブログを書く人がいるのは分かるんですが、これで大学で講義をし、本を執筆しているの…
大寒や 今朝も巨悪の 高笑い 毒蛇蟲太郎 「わが世の春」を謳歌していたホリエモンが、「あっ…」とうまに絶対絶命のピンチに追い詰められたようだ。後は自殺か刑務所か。これまで出口を見失って抑圧されていた貧しい一般大衆の「小泉改革」へ向かうべき怨念と…