2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧
ここに来て、「小沢新党に展望はない」「小沢新党に資金がない」というような話が、政治記者たちを中心にマスコミで盛んに流されるようになった。これまで小沢一郎を、バカの一つ覚えのように、「金権政治家」「政界の不動産屋」などと誹謗中傷してきたマス…
「新潮45」に掲載された「どの口で綺麗事を言うか『小沢一郎』」というくだらないコラムで、屋山太郎は、小沢一郎を批判する前に、官僚出身政治家を「清貧政治家」として擁護・絶賛・美化して、党人派政治家を「金権政治家」として批判・罵倒している。そ…
読売新聞が、ガセネタがほぼ確実といわれる「週刊文春」の「小沢一郎夫人の離縁状」記事を、消費税増税国会に合わせるように、大々的に報じたことが象徴するように、今や、日本の新聞は、「紙爆弾=怪文書」以下の様相を呈し始めている。むろん、読売だけでは…
「亀井静香ウオッチャー」でお馴染みの高橋清隆の二冊目の亀井静香論が、「月刊日本」を刊行している「KKプレス」から出た。今日、本が到着したので紹介する。実は、昨夜、高橋君とは、霞ヶ関ビルの中で開かれた稲村公望さんの出版会で会ったばかりである。…
・ (続きは、『思想家・山崎行太郎のすべて』が分かる!!!有料メールマガジン『週刊・山崎行太郎』(月500円)でお読みください。登録はコチラから、http://www.mag2.com/m/0001151310.html )
・ 【政治】「大義ない」造反議員に地元県連が悲鳴 26日の衆院本会議で可決した消費税率を引き上げる消費税法改正案。民主党内から小沢一郎元代表に近い議員ら57人が反対票を投じたが、造反議員が所属する多くの同党県連幹部からは「政党人としての責任を欠…
・
さすが小沢一郎である。「造反」「離党」から「小沢新党」立ち上げは既定路線かと多くの人が思った。あるいは本人もそう思っていたかもしれない。しかし、玉砕戦略をとらず、素早く、方向転換、当分は民主党に踏みとどまることを決断、党内闘争で主導権を握…
・ (続きは、『思想家・山崎行太郎のすべて』が分かる!!!有料メールマガジン『週刊・山崎行太郎』(月500円)でお読みください。登録はコチラから、http://www.mag2.com/m/0001151310.html )
誰が、どういう組織が、「小沢夫人離縁状」なる紙爆弾・怪文書を全国にばら撒いたのか、という問題こそマスコミやジャーナリズムは追及すべきだと思うが、まったくその気配はない。ましてや、紙爆弾・怪文書を全国にばら撒いたのが野田佳彦首相周辺だとすれ…
消費税増税を巡って激しい攻防が続いているが、こういう時に政治家の本性は露呈するものだが、佐賀県の原口一博議員のように、馬鹿丸出しで「裏切り」を宣言する議員まで出る始末で、原口一博などの哀れな姿を見ていると、つくづく人間って卑劣なものだなー…
今日の「衆議院特別委員会国会中継」を見ている。相変わらずの馬鹿馬鹿しい猿芝居問答が続いているが、野田首相の話によると、「国民生活第一」の実現のために「消費税増税」は「先送り」できないのだそうである。財務相の指導の下に、もっぱら「消費税増税…
いやー、驚きましたね。大新聞までが、なりふり構わず、ガセネタ満載の「小沢夫人捏造手紙」を、ここに来て、大々的に引用・掲載している始末である。一週間も前の「週刊文春」の記事を、今、この大新聞の記者氏は、突然、知ったのだそうである。笑ったちゃ…
BLOGOS 小沢グループと呼ばれている皆さんへの呼びかけー2012年06月23日 09:17・・・菅直人 1年前、私に対する不信任案に小沢氏は賛成すると言って、造反しようとした。目的は小沢氏の思う通りにならない私(総理)を引きずり下ろすため。今回もテーマは違…
民主、造反60人超の見方広がる 25日に代議士会 首相は賛成呼びかけ 2012/6/23 2:00日本経済新聞 電子版 26日に予定する社会保障と税の一体改革関連法案の衆院採決を巡り、反対票を投じる民主党議員は約50人に達し、欠席・棄権を含めた造反は60人を超えるとの…
・ ■鳩山Gから松野頼久議員らが「離党覚悟」で消費税増税に「反対宣言」。今こそ、政治家の勝負時だろう。ここでの出処進退によって政治家の運命は決まる。 ▽読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120622-OYT1T01569.htm?from=top 民主党の鳩…
官邸大慌て 小沢グループだけじゃない 中間派造反予備軍30人 【政治・経済】2012年6月21日 「日刊ゲンダイ」掲載 前原の「一任」が火をつけた 造反の動きが中間派にも広まり、官邸が大慌てだ。 22日にも衆院本会議で行われる消費税増税法案の採決。官邸…
・ (続きは、『思想家・山崎行太郎のすべて』が分かる!!!有料メールマガジン『週刊・山崎行太郎』(月500円)でお読みください。登録はコチラから、http://www.mag2.com/m/0001151310.html ) ■朝日新聞の「小沢新党騒動」記事 民主党の小沢一郎元代表は21…
・ 民主党の小沢一郎元代表は20日、社会保障・税一体改革関連法案の衆院採決では反対票を投じ、 新党結成を視野に行動する考えを周辺に伝えた。 採決日程が決まった段階でグループ議員を集め、こうした考えを表明するとしている。 小沢氏は20日、「(法…
・ 時事通信6/20水曜日 小沢新党結成へ 民主党の小沢一郎元代表のグループ幹部の東祥三前内閣府副大臣は20日のBS朝日の番組で、 社会保障と税の一体改革関連法案の採決への対応について「否決票、青票を提出する」と反対を明言した。 その上で、新党を結…
・ それでも私は、小沢一郎を、断固支持する!!! ■新聞、テレビ、週刊誌ら、巨大マスコミを総動員した「小沢一郎バッシング報道」が激化しつつありますが、「小沢一郎バッシング報道」の深い闇を告発した拙著「それでも私は〜」が、「Amazon」でもネット注文…
・ (続きは、『思想家・山崎行太郎のすべて』が分かる!!!有料メールマガジン『週刊・山崎行太郎』(月500円)でお読みください。登録はコチラから、http://www.mag2.com/m/0001151310.html )
ガセネタ週刊誌「週刊文春」と「週刊現代 」の共通性。あの、札付きのブラックジャーナリスト松田賢弥の「ガセネタ記事」を掲載し、小沢一郎の政治的抹殺を狙う荒唐無稽な「小沢一郎バッシング報道」に狂奔していること。「胆沢ダム」や「西松建設」、「水谷…
■拙著『それてでも私は小沢一郎を断固支持する』のネット注文はここから。 http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4862860605/ref=mp_s_a_1?qid=1340018965&sr=8-1 本書には「付録・特別対談」として「平野貞夫/山崎行太郎対談(小沢裁判は 政治謀略だ!)」と「佐藤…
・ (続きは、『思想家・山崎行太郎のすべて』が分かる!!!有料メールマガジン『週刊・山崎行太郎』(月500円)でお読みください。登録はコチラから、http://www.mag2.com/m/0001151310.html ) ■ブックファースト新宿店ホームページより。 6/17(日)にはブッ…
・
・
・
もし、この手紙がホンモノとすれば、という仮定の話だが、夫人の情勢認識に多いに疑問があり、勘違いも甚だしいと言わざるを得ない。松田賢弥のガセネタ記事を読みすぎ、記事を真に受けた情報弱者のタワゴトというしかない。そもそも、放射能が怖くて秘書と…
・ ■最高裁が出して来た資料の一部。 一市民が斬る!!! 6月12日 東京第五検察審査員(?)は小沢事件を熟議(?)しながら、19件の他の事件も議決していた!本当かな? <NEWS23クロスを観ると、東京第五検察審査員(?)は能力の高い人達の集まりだ> NEWS23…