2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧
←この記事にピーンときたら、ワン・クリック、お願いします! 歴史的大惨敗を喫したにもかかわらず、「自己責任」すら明確に出来ずに、居直り、居座ろうと、「ない頭」で必死に画策するアベシンゾーだが、選挙前から、なんと、次のようなデータが公表されて…
←この記事にピーンときたら、ワン・クリック、お願いします! 小泉政権からアベ政権へと続く「似非(エセ)自民党」時代を象徴する典型的な御用文化人は、誰かと言えば、それは間違いなく屋山太郎という人物だろう。屋山は、時事通信か共同通信か知らないが、…
←この記事にピーンときたら、ワン・クリック、お願いします! 「歴史的惨敗」という解答を突きつけられたにもかかわらず、「反省」という言葉を何回も口にしながらも、平然と居直り、「悪いのは国民である」とでも言うかのように、涙目で続投宣言を繰り返す…
←この記事にピーンときたら、ワン・クリック、お願いします! 「自民の歴史的惨敗」という結論を国民から突きつけられても、その政治的意味が理解できずに、出処進退の言葉も曖昧にしたまま、逆に政権続投に意欲を示し、居直り、居座りを決断したアベ君が、…
←この記事にピーンときたら、ワン・クリック、お願いします! 小沢一郎とは何か。いよいよ小沢一郎が、政治家としての最後の勝負に出てきた。のるか、そるか。小泉みたいな、「後は野となれ山となれ」というような、無責任な、一発勝負的な「パフォーマンス…
←この記事にピーンときたら、ワン・クリック、お願いします! いつも愛読している「渡辺祐二のギョウカイヘッドロック」http://holiday22.keyblog.jp/blog/10058508.htmlという怪しい(笑)ブログに、次のような記事があったので引用しておく。町田康と布袋は…
■ 安倍自民党は絶対絶命の大ピンチへ…。←この記事にピーンときたら、ワン・クリック、お願いします! そのうち状況が一変し、挽回出来るだろうという安倍官邸周辺の楽観的な観測にも、ついに終りが近づきつつあるようだ。毎日新聞を初めとして、各マスコミの…
←この記事にピーンときたら、ワン・クリック、お願いします! 私はほとんど漫画を読まない。実は、子供の頃から私は漫画というものが苦手であった。したがって当然のことだが漫画家の名前も作品の名前も、日本人なら誰でも知っているような漫画家の名前は別…
←この記事にピーンときたら、ワン・クリック、お願いします! 元日本共産党議長・宮本顕治が、18日、午後二時頃、入院先の都内の病院でなくなったらしい。98歳だったよぅだ。随分の高齢である。大往生と言っていいだろう。産経新聞は、早速、「マニュア…
←この記事にピーンときたら、ワン・クリック、お願いします! 他人の不幸は鴨の味というが、アベッチにとって「新潟地震」は鴨の味…だったかもよ。悦び勇んで現地視察(笑)。しめしめ。これで選挙に勝てるかも……なんて妄想しつつ。しかし、翌日、赤城農相、顔…
←この記事にピーンときたら、ワン・クリック、お願いします! ネット右翼レベルの薄っぺらな保守系文化人に混じって、最近の保守論壇を跋扈しているのは、権力や利権が大好きな「保守おばさん」たちである。たとえば、桜井よしこ、曽野綾子、上坂冬子、さか…
←この記事にピーンときたら、ワン・クリック、お願いします! 扶桑社に「spa」という週刊誌があり、そこに福田和也と坪内祐三の世相対談「これでいいのだ!」が連載されているが、以前は時々覗いていたのだが、ピントのはずれた議論ばかりでつまんないので最…
←この記事にピーンときたら、ワン・クリック、お願いします! 小沢一郎とは何か。いよいよ小沢一郎が、政治家としての最後の勝負に出てきた。のるか、そるか。小泉みたいな、「後は野となれ山となれ」というような、無責任な、一発勝負的な「パフォーマンス…
←この記事にピーンときたら、ワン・クリック、お願いします! 久しぶりに、武蔵浦和の某本屋を散策し、さんざん立ち読みをした挙句、最後に小沢一郎に関する本を一冊だけ買い、それを読むために、いつもの通り、昼間から、焼き鳥屋「リキ」で、ガツ刺しをつ…
←この記事にピーンときたら、ワン・クリック、お願いします! 「参院選惨敗」を確実視される安倍政権だが、それを覆すべく安倍は、テレビ局関係者を集めて番組出演を懇願、願いがなかって、くだらないテレビ番組を片っ端からハシゴしているようだが、その安…
←この記事にピーンときたら、ワン・クリック、お願いします! 小泉郵政選挙の女刺客第一号と、未だに言われ続けている小池百合子が、久間防衛大臣辞任にともなって新防衛大臣の椅子を手に入れたようだが、この人事の裏には、単なる大臣の入れ替え、あるいは…
←この記事にピーンときたら、ワン・クリック、お願いします! 今日発売の「週刊文春」が、単なる詐欺事件として処理されようとしている「朝鮮総連ビル偽装登記」事件の隠された闇を追究している。ずばり、この大掛かりの政治スキャンダルの背後にいる超大物…
←この記事にピーンときたら、ワン・クリック、お願いします! 昨日、たまたまテレビ・ニュースを見ていて、「自費出版詐欺ビジネス」が話題になっているシーンにちょっとギクリとした。被害者数名が、「契約とは違う」「騙された」という理由で「自費出版ビ…
←この記事にピーンときたら、ワン・クリック、お願いします! “北, 日本の拉致被害者7月20日に送還”という衝撃的な(笑劇的?)ニュースが、[デイリーNK]というサイトから早々と削除されたらしい。何故、削除なのか。この記事の内容に、何か、都合の悪いことで…
←この記事にピーンときたら、ワン・クリック、お願いします! 先週、土曜日、高尾山に登った。本格的な山登りに挑戦するだけの体力に自信がなかったので、ケーブルカーで途中まで登り、残りを歩く、場合によっては途中の茶店あたりで軽くビールでも飲んで早…
リフトから…。