2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧
・ ・ (続きは、「イデオロギーから存在論へ」「文学や哲学を知らずして政治や経済、軍事をかたるなかれ」がモットーの『思想家・山崎行太郎のすべて』が分かる!!!有料メールマガジン『週刊・山崎行太郎』(月500円)でお読みください。登録はコチラから→http…
・ ・ (続きは、「イデオロギーから存在論へ」「文学や哲学を知らずして政治や経済、軍事をかたるなかれ」がモットーの『思想家・山崎行太郎のすべて』が分かる!!!有料メールマガジン『週刊・山崎行太郎』(月500円)でお読みください。登録はコチラから→http…
・ マルクス『資本論』は、資本主義経済を、国家論抜きで、純粋に経済的論理のみで分析している。そこから、マルクスは、「商品」、あるいは「商品交換」を取り出す。資本主義経済は、商品によってなる立っており、商品交換の原理が貫いていると分析する。「…
(続く) ・ ・ (続きは、「イデオロギーから存在論へ」「文学や哲学を知らずして政治や経済、軍事をかたるなかれ」がモットーの『思想家・山崎行太郎のすべて』が分かる!!!有料メールマガジン『週刊・山崎行太郎』(月500円)でお読みください。登録はコチラか…
・ 昨日は、憲法記念館に行ってきた。駅の乗り換えや場所探しをしているうちに、1時間近く遅れてしまった。慶大大学院のU君が、玄関先で待っていてくれたので、二人で会場に入った。会場はほぼ満席でしばらく立見だった。小沢一郎さんが、平野さんを相手に…
・ 具体的に言えば、宇野弘蔵の『資本論』研究が、マルクス経済学である。佐藤優は、浦和高校時代に、宇野弘蔵の弟子筋の鎌倉孝夫の「『資本論』読書会」に参加し、『資本論』の読み方の手ほどきを受けている。言い換えれば、佐藤優の『資本論』読解は、高校…
・
「月刊日本」➡︎ http://gekkan-nippon.com/?page_id=843 ・ 日本を亡ぼす「反知性主義」 佐藤優×山崎行太郎 http://gekkan-nippon.com/?p=7019 今や論壇で「反知性主義」という言葉を目にしない日はない。この言葉は現在の日本を読み解く上で重要なキーワー…
。。・ ・ (続きは、「イデオロギーから存在論へ」「文学や哲学を知らずして政治や経済、軍事をかたるなかれ」がモットーの『思想家・山崎行太郎のすべて』が分かる!!!有料メールマガジン『週刊・山崎行太郎』(月500円)でお読みください。登録はコチラから→…
・
・ (リテラ) 百田尚樹だけじゃない! 櫻井よし子、八木秀次、チャンネル桜、つくる会…安倍首相のお仲間が沖縄ヘイトに大集結 やはり、この男(百田尚樹)に反省の文字は存在しないらしい──。 6月、自民党の若手勉強会で「沖縄の二つの新聞社は潰さなあかん」と…
(続く) ・ ・ (続きは、「イデオロギーから存在論へ」「文学や哲学を知らずして政治や経済、軍事をかたるなかれ」がモットーの『思想家・山崎行太郎のすべて』が分かる!!!有料メールマガジン『週刊・山崎行太郎』(月500円)でお読みください。登録はコチラか…
・ 「月刊日本」9月号が、発売されました。小生は、佐藤優氏との対談、連載「マルクスとエンゲルス」の二つを掲載しています。特に佐藤優氏との対談は、最近、話題の「反知性主義」をめぐって、長時間話し合ったものです。佐藤氏との対談は、「沖縄集団自決…
武藤議員が自民党に離党願いを出したところ、あっさり受理されたそうである。もうこの議員はどうあがいてもダメだろう。直接の理由は未公開株の購入資金をめぐるスキャンダルのようだが、そうではないだろう。安倍政権が成立を急ぐ安保法案とそれを批判する…
・「ネット右翼」という言葉とその存在は、否定的、侮蔑的な意味で使われるのが普通であろう。しかし、私は、この「ネット右翼」という言葉を、否定的な意味でのみ使用しない。 むろん、私も、ネット右翼の無知と暴走には否定的、批判的だが、ネット右翼の果…
・ ★メルマガ原稿の編集が煩わしくて、遅れがちでしたが、最近、簡単な編集方法が見つかりました。これから、もっと頻繁に発進していきます。 ★続きは、『思想家・山崎行太郎のすべて』が分かる!!!有料メールマガジン『週刊・山崎行太郎』(月500円)でお読み…
・ ・ (続きは、「イデオロギーから存在論へ」「文学や哲学を知らずして政治や経済、軍事をかたるなかれ」がモットーの『思想家・山崎行太郎のすべて』が分かる!!!有料メールマガジン『週刊・山崎行太郎』(月500円)でお読みください。登録はコチラから→http…
・ 中韓、正面から批判せず…戦後70年の首相談話 読売新聞 2015年8月16日7時25分 【ソウル=豊浦潤一、北京=五十嵐文】戦後70年の安倍首相談話に対し、韓国と中国の両政府は、正面からの批判は避けた。 現時点で日本との関係を悪化させたくないという意…
・ Yoshiko Simomura 10時間前 · 小沢一郎議員講演会のお知らせです。 安倍政権が躍起になって成立を目指している安保法制の国会審議が佳境に入っています。これが大多数の国民の反感を買い、埼玉県知事選では自民党候補が惨敗し、9月予定の岩手県知事選では…
・ 創価学会に渦巻く「安保NO」 署名・デモ…公明は苦心 朝日新聞デジタル 8月14日 5時11分配信 創価学会に渦巻く「安保NO」 署名・デモ…公明は苦心 安保法案反対デモに参加した春村徳龍さん(右側の男性)と家族ら=7月19日、大阪市、李信恵さん提供…
一昨夜は、「春吉書房」(福岡)のアイダ社長、月刊誌「フォーネット」の松本さん等と飲み会。「博多雑種文化論」が楽しかった。昨日は、博多駅を出発。熊本、水俣、原発再稼動の薩摩川内を通過し、終着駅・鹿児島中央駅に到着。早く着いたので、このままバス…
・ ・ (続きは、「イデオロギーから存在論へ」「文学や哲学を知らずして政治や経済、軍事をかたるなかれ」がモットーの『思想家・山崎行太郎のすべて』が分かる!!!有料メールマガジン『週刊・山崎行太郎』(月500円)でお読みください。登録はコチラから→http…
・田辺元の「京大辞職」は、責任を感じての辞職ではなく「定年退職」であった。定年退職後、余生を静かに過ごすために軽井沢に引き篭もったのであろうか。多くの人が勘違いしているようだが、私も、戦時中の発言を恥じ、京大教授職を途中辞職したと勘違いし…
お問い合わせは、こちら→(faxー 092-762-6940、mail ー info@fornet.co.Jp) (写真は、今年1月に急逝した「月刊日本」副編集長の尾崎秀英さんと。ある衆議院議員候補者の個人演説会で。) ・ ・ 「劣化した保守」、安保マフィアの利権構造… 日本全体が沈没する…
・ 学者や思想家、あるいは政治家などにとっては、、「責任の取り方」は重要である。「責任を取る」と言って居直る人も少なくない。また、何事もなかったかのように、素知らぬ顔で、変節と転向を繰り返す厚顔無恥な奴もいる。特に学者や思想家は、その「責任…
・ 佐藤優は、反知性主義が安倍政権や安倍政権の応援団の文化人など、その周辺にも及んでいると指摘し、安倍政権の脆弱性と危険性に警告を鳴らしているが、私の「ネット右翼亡国論」も、別のものではない。「「ネット右翼」というと、「「ネット依存の無智無…
・ 佐藤優は、廣松渉の魅力について書いている。 なぜ、広松を二一世紀初頭のいま、日本というこの場で、正面から取りあげることが重要なのであろうか。筆者の考えでは、広松が思想のもつ意味を心底理解していた哲学者だからである。 田辺は、〈具体的にいへ…
・ 昨日は、都内某所で、佐藤優さんと対談した。「反知性主義」に関する対談だったが、詳しくは、「月刊日本」9月号に掲載されるはずである。佐藤優さんは、相変わらずアグレッシブであった。佐藤優さんの言葉で印象的だったのは、現在の政治にまったく興味…
・佐藤優は、日本がポスト・モダン思想ブームに沸き返っていた時代を知らないらしい。知らなかったことが、佐藤優を「佐藤優」たらしめたといっていい。浅田彰の『構造と力』の登場で、「ポスト・モダン」や「ニューアカ」が、ブームになったわけだが、その…
・ またまた、自民党の安倍系議員たちが、百田尚樹暴言騒動以来、失言騒動を繰り返しているようだが、私は 、「反知性主義」や「ネット右翼現象」が、「無知蒙昧な一般大衆」ではなく、政治家や官僚、ジャーナリスト、大学教授・・・にまで及んでいるという…