文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』

文藝評論家=山崎行太郎の政治ブログ『毒蛇山荘日記1(1) 』です。

何故、小沢一郎は権力闘争に強いのか。今回の消費税政局でも小沢一郎の大勝利。離党せず、党内闘争を継続か。野田は 、これで、四面楚歌で、総辞職か???

さすが小沢一郎である。「造反」「離党」から「小沢新党」立ち上げは既定路線かと多くの人が思った。あるいは本人もそう思っていたかもしれない。しかし、玉砕戦略をとらず、素早く、方向転換、当分は民主党に踏みとどまることを決断、党内闘争で主導権を握る戦略へと転換したようだ。江藤淳は、「政治家は負けてはならない」(『海舟余波』)と言った。小沢戦略は、まさに「負けてはならない政治学」だと言っていい。しかし離党・新党か、それとも民主党に居残るかという二面作戦をとっていたら、小沢グループは完全に切り崩されていたと思われる。小沢一郎が、離党、小沢新党・・・へと突進していったからこそ、野田政権周辺が、紙爆弾・怪文書騒動や菅直人の「お願い」、野田佳彦直々の携帯電話作戦など、常識を疑われるような弱点と汚点を曝け出すことになったと言わなければならない。また同時に、小沢一郎G内の政治家たちのそれぞれの本性と限界も、そしてマスコミの本性も、国民の前に曝け出されたと言っていい。マスコミは、今回の民主党の分裂騒動においても、矮小化して、不毛な権力闘争と解釈し、批判しているようだが、しかし、この分裂騒動=権力闘争は、無駄な闘争ではない。この分裂騒動=権力闘争は、消費税の増税かどうかという問題だけではなく、「日本の独立」は可能か、という問題と深くかかわっている。つまり何故、執拗に、官僚やマスコミ、財界、自民党民主党の一部政治家たちを中心とする勢力による「小沢一郎潰し」「小沢一郎追放」が繰り返されるのか。何故、小沢一郎は、それに対して、頑強に反逆を繰り返すのか・・・。つまり、「小沢一郎」という政治家の存在が問題の根源である。前原誠司は、今日、午後の記者会見で、「小沢一郎はまともな政治家ではない」「日本と言う国家のことをどう考えているのか」「小沢一郎は選挙のことしか考えていない」・・・と小沢一郎批判を繰り返していたが、前原誠司という政治家は、問題の本質がまったく分かっていない。小沢一郎だけが、現代日本において、語るに値する唯一の政治家であるところに問題の本質はある。つまり、小沢一郎だけが、日本国民とともにあるということだ。小沢一郎にとって「敵」は誰か。小沢一郎が選挙を重視しているからこそ、小沢一郎は権力闘争に強いのだ。国民が、小沢一郎を支持し、支援しているからだ。


人気ブログランキングへにほんブログ村 政治ブロへ


(続きは、『思想家・山崎行太郎のすべて』が分かる!!!有料メールマガジン『週刊・山崎行太郎』(月500円)でお読みください。登録はコチラから、http://www.mag2.com/m/0001151310.html