文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』

文藝評論家=山崎行太郎の政治ブログ『毒蛇山荘日記1(1) 』です。

戦後憲法学者たちの主導権争い。「憲法研究会」と「憲法問題研究会」の差異の政治学。

人気ブログランキングへにほんブログ村 政治ブロへ

民間憲法研究者の鈴木安蔵を中心とする憲法研究会の憲法草案は、マッカーサー憲法草案に大きく影響をあたえていた。しかし、長い間、戦後の平和憲法形成過程で大きな役割を果たした、この民間の憲法研究会の役割のことは忘れられ、無視されてきた。


その代わり、過大評価され、戦後の憲法学界で主流派を形成したのは、東大法学部教授・宮沢俊義らが中心の「憲法問題研究会」の方だった。鈴木安蔵らの「憲法研究会」が無視され、宮沢俊義らの「憲法問題研究会」が注目されてきたのは、何故なのか?とりわけ、宮沢俊義が果たした役割とは何なのか?


結論を先に言えば、「憲法研究会」の成果を、東大法学部系エリート憲法学者たちの集まり、つまり、宮沢俊義等の「憲法問題研究会」が、こっそり横取りしたということになるのだろう。古関彰一(獨協大名誉教授)は、『平和憲法の深層』(ちくま新書)で、こう言っている。

日本国憲法の誕生に大きな貢献をした「縁の下の起草者」である憲法研究会を差し置いて、日本国憲法誕生になんらの貢献もせず、「解釈」してきた過ぎない学者を中心メンバーに、憲法改正問題を論じてきたは、その内容きわめて一面的にしたとしか言いようがない。憲法問題研究会のメンバーは、日本国憲法が誕生した経緯かなりの程度知っていたことは間違いない。
(古関彰一(獨協大名誉教授)『平和憲法の深層』(ちくま新書))


人気ブログランキングへにほんブログ村 政治ブロへ (続きは、「イデオロギーから存在論へ」「文学や哲学を知らずして政治や経済、軍事をかたるなかれ」がモットーの『思想家・山崎行太郎のすべて』が分かる!!!有料メールマガジン『週刊・山崎行太郎』(月500円)でお読みください。登録はコチラから→http://www.mag2.com/m/000115131





安倍政権は「ネット右翼政権」である。安倍政権の正体を知りたければ、これを読むべし。最近の日本の「保守」は「エセ保守」ばかり。山崎行太郎著『保守論壇亡国論』と、佐高信氏との対談集『曽野綾子大批判』は、現代日本人の「思想的劣化」=「政治的劣化」を解明!

⬇︎⬇︎⬇︎

Amazon⬇︎批判
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4906674526?ie=UTF8&at=&force-full-site=1&ref_=aw_bottom_links


曽野綾子批判」の元祖・佐高信氏と、「沖縄集団自決論争」以来、曽野綾子批判を続ける山崎行太郎との過激な対談集。
⬇︎⬇︎⬇︎

Amazon⬇︎
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4906674577?ie=UTF8&at=&force-full-site=1&ref_=aw_bottom_links


柄谷行人氏が絶讃、推薦した山崎行太郎の処女作。哲学者・文藝評論家=「山崎行太郎」誕生の書。
⬇︎⬇︎⬇︎

Amazon⬇︎
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4882024977?ie=UTF8&at=&force-full-site=1&ref_=aw_bottom_links