文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』

文藝評論家=山崎行太郎の政治ブログ『毒蛇山荘日記1(1) 』です。

憲法学者とは何か? 江藤淳は、何故、憲法学者・宮沢俊義を徹底批判したのか?


人気ブログランキングへにほんブログ村 政治ブロへ


安倍政権の「集団的自衛権行使容認」をめぐって、「憲法学者」という存在が注目だれている。憲法学者たちの多くが、「集団的自衛権行使容認は違憲だ」ということで、安倍政権が推し進めようとしている「集団的自衛権行使容認論」が、頓挫しそうになっているからだ。


私も憲法学者たちと同様に、集団的自衛権行使容認は違憲だ、と考えるが、「憲法学者たちの言い分」に全面的に賛成というわけでもない。憲法学者たちは、憲法というものを、自明の前提として、つまり絶対的真理体系として考えている。憲法は人間が作ったものであり、いずれ改正されるものだという原理的認識がない。


そこで、江藤淳を思い出した。江藤淳の「宮沢俊義批判」である。宮沢は、戦後の平和憲法の「権威」となった東大法学部憲法学教授である。要するに、宮沢俊義の転向に、江藤淳は批判の刃を向けたのである。


宮沢俊義の転向とは何か。明治憲法擁護から平和憲法擁護へ。憲法学者としての正当性=正統性は何処にあるのか。単に時の権力に追随するのが憲法学者なのか。


宮沢は、戦前は明治憲法を擁護し、戦後も直前まで明治憲法擁護派の論陣を張っていた。しかし、戦後の憲法改正問題、つまりマッカーサー憲法の制定が不可避と知るや、いち早く転向し、戦後の平和憲法の守護神となり、平和憲法護憲派として戦後の憲法学界の権威となったのである。


おそらく、集団的自衛権行使容認に反対する全国の大学に生息する「憲法学者たち」の大多数は東大法学部出身者であろう。宮沢俊義は、そこの最高司令塔であり、平和憲法の元祖と言っていい。


宮沢俊義とは何者か?あるいは、そもそも憲法学者とは何者か?単に、その時の権力に追随するのが憲法学者なのか?




人気ブログランキングへにほんブログ村 政治ブロへ (続きは、「イデオロギーから存在論へ」「文学や哲学を知らずして政治や経済、軍事をかたるなかれ」がモットーの『思想家・山崎行太郎のすべて』が分かる!!!有料メールマガジン『週刊・山崎行太郎』(月500円)でお読みください。登録はコチラから→http://www.mag2.com/m/0001151310.html