文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』

文藝評論家=山崎行太郎の政治ブログ『毒蛇山荘日記1(1) 』です。

民主党は菅代表で分裂か。小沢グループは離党し、保保連立へ向かうのか。

鳩山・小沢「道連れ」辞任に始まる今回の政変劇も、「菅政権」を想定して、短期決戦による決着と言う日程の設定に見られるように、いかにもマスコミが好きそうな小沢一郎主導のメロドラマ的展開で進んでいると思われていたが、どうもそうではないらしく、小沢は、小沢の支援を期待していた菅の面会要求を最後まで拒絶し続け、もしこの話が事実とすれば、ついに菅は、小沢との接触を断念し、記者会見で「小沢斬り」を宣言、結果的に反小沢グループとも言うべき前原や野田等との連携に傾斜してしまったということになるが、もし、そうだとすれば、いったい、これは何を意味するのか。菅政権の誕生はほぼ確定らしいが、しかし、「小沢抜きの菅政権」の前途は、鳩山政権以上に多難で、不安定なものになるだろう、というこということは自明であるが、それでも菅としては、このまま突進するよりなかったということだろう。つまり、菅は、小沢一郎を「政治とカネ」で執拗に攻撃してきた「米国、マスコミ、官僚・検察・・・」、そして民主党内の「日米安保マフィア」グループ等が形成する「日米安保マフィア連合軍」の前に土下座したと言うことだろう。どちらが本当に「ダァーティ」なのかは、言うまでもあるまい。逆に小沢一郎はどうか。小沢が、菅の面会要求を最後まで突っぱねて、会おうともしなかったということは、小沢グループが菅政権に対して距離を置くということにとどまらず、小沢グループは分裂・離党・新党結成も念頭においているのではないかと思われるが、小沢グループが離党と言うことになれば、即、菅政権は崩壊せざるをえず、民主党政権も終わりだろう。小沢は、念願だった自民党解体作戦はほぼ完了しているのだから、気軽に、「国民新党」や「みんなの党」、あるいは「たちあがれ日本」というような新党、そして自民党まで巻き込んで「保保連立政権」を目指すかもしれない。それにしても民主党の議員達は若い。政権交代が実現したら、もう小沢一郎なんか必要ない、後は我々がやる、とでも考えているのだろうか。政権交代が誰の手で、あるいは誰の力で達成されたを、もう忘れてしまったらしい。小沢と小沢グループが出て行った後の民主党は、万年野党に戻るしかあるまい。政権交代民主党政権の実現が、あるいは連立政権の構築が、小沢一郎抜きでも可能であるとすれば、自分達の力でやってみればいい。ところで、いつものように、政治ジャーナリストの上杉隆朝日新聞星浩記者などが、いとも簡単に、鳩山と同時に、小沢一郎も「議員辞職せよ」と言っているが、笑止というしかあるまい。日米安保マフィアに洗脳されたマスコミや官僚・検察等・・・とは異なり、日本国民の多くは、政治家・小沢一郎の退場など望んでいない。米国政府や中国政府と対等に渡り合えるのは小沢一郎だけだと知っている。




江藤淳の「小沢一郎論」から。

新進党は、いや日本の政界は、構想力雲のごときこの優れた政治家を、寄ってたかって潰してしまおうとしているのだろうか。それは嫉妬からか、反感なのか、はたまた゛豪腕゛を謳われた小沢一郎自身の、不徳のいたす所というほかはないのか。

過去五年間の日本の政治は、小沢対反小沢の呪縛のなかを、行きつ戻りつして来たといっても過言ではない。小沢一郎が永田町を去れば、この不毛な構図はたちどころに解消するのである。野中広務亀井静香両氏のごとき、反小沢の急先鋒は、振り上げた拳の行きどろを失うのである。

その茫然自失のなかで、人々は悟るに違いない。過去五年間日本の政界を閉ざしていた暗雲の只中に、ポカリと一点の青空が現れたことを。党首の地位にも議席にも恋々とせず、信念を枉げず、理想を固く守って故山へ戻る政治家の心情の潔さを。小沢君、君は何もいう必要がない。ただ君の行動によって、その清々しさを示せばよい。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。


人気ブログランキングへにほんブログ村 政治ブロへ