文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』

文藝評論家=山崎行太郎の政治ブログ『毒蛇山荘日記1(1) 』です。

社民党・福島瑞穂氏の行動を支持する。参議院選挙は社民党に投票します。

社民党福島瑞穂党首の「日米共同声明文書」への署名拒否、そして「罷免」という一連の騒動に格別の関心はないが、ただ、長いものには巻かれろというような、優柔不断な政治家が多い中での、一本、筋を通した福島瑞穂氏の一連の行動には拍手を送りたい。普天間問題が、はたしてどういう結果になるのか、まだ分からないが、鳩山内閣の外務、防衛、官房の面々の不甲斐ないというか、だらしない素顔が覗き見られてよかったと思う。これで僕は、社民党の政策や理念に全面的に賛成というわけではないが、今度の参議院選挙から社民党に投票することに決めた。しかし、米軍基地移設問題は、たとえ日米政府がどのような共同声明を出したにせよ、機動隊か軍隊でも大量動員して強行突破でもしない限り、辺野古も徳之島も、新設も移設も無理だろう。鳩山に、ブルトーザーか戦車でも使って、つまり立ちはだかる辺野古や徳之島の住民を蹴散らし、踏み潰してでも…という覚悟があるのか。結局、鳩山首相と鳩山政権は、日米政府の「合意」を優先して、沖縄住民や徳之島住民の「思い」を無視、黙殺し、言うなれば沖縄住民や徳之島住民の神経を逆撫でするようなことを平然と行ったわけで、沖縄住民や徳之島住民は、つべこべ言わずにオレ様の「決断」を黙って受け入れろ、と言っているわけだから、このままで済むわけがない。政治家や政府、あるいは国家権力というものは、鳩山首相鳩山内閣の面々が考えているほど、そんなに強力なものではない。鳩山首相鳩山内閣も、そしてその取り巻きも、住民、国民の力によって、つまり選挙や市民運動によって手痛いしっぺ返しを受けるだろう。沖縄県民は、鳩山首相に頼るのでも鳩山首相を批判するのでもなく、鳩山首相の「無為無策」を利用し、今こそ、福島瑞穂を、「沖縄のジャンヌ・ダルク(沖縄県知事???)」に押し立てて「反米軍基地闘争」と「民族自立闘争」に向かって立ち上がり、従米属国主義者や植民地主義者、そしてその他の無神経な日本本土の差別主義者どもを打ち倒し、社会的に抹殺すべきである。


社民党が抗議声明 「署名拒否は当然のこと」
5月28日22時51分配信 産経新聞


 福島瑞穂消費者・少子化担当相の罷免を受け、社民党が28日夜に発表した抗議声明の全文は次の通り。
 福島大臣の罷免に抗議する(声明) 
  2010年5月28日 
   社会民主党



 本日、福島内閣府特命担当相は、日米両政府が交わした共同声明を確認するための閣議決定に反対し、署名を拒否した。
 この共同文書は、2006年に交わされた日米ロードマップを再確認するためのものであり、沖縄県内の辺野古地区に新たな基地を作ることを含んでいる。また、鹿児島県徳之島を訓練基地として使用することを検討することも書き込まれている。
 「沖縄県民の負担軽減の観点から、日米地位協定の改定を提起し、米軍再編や在日米軍基地のあり方についても見直しの方向で臨む」とした鳩山連立政権において、沖縄の基地を強化することを盛り込んだ文書の実施を閣議で決定することは、「沖縄県民と国民の連帯を断ち切る」、「国民と政府の信頼関係を断ち切る」、「日本政府とアメリカ政府との関係を損なう」という3点で大義に反し、社民党としては絶対に容認できるものではない。福島党首が閣議において署名を拒否するのは当然のことである。その結果、鳩山首相によって罷免されることとなったが、社民党としても大変遺憾であり憤りを禁じ得ない。
 社民党は、昨年9月の連立政権樹立にあたっての3党合意に基づいて、政権を運営するために、8カ月余にわたり誠実に努力してきた。
 戦後65年経ってもなお沖縄県民が米軍基地の負担に苦しんでいる状況を変えなければならないということは、鳩山首相ら自らが幾度も言明されている。「国外、最低でも県外」という発言は、沖縄県民のみならず国民の期待も高めてきた。
 にもかかわらず本日公表された日米合意は、鳩山首相のこれまでの主張に反するものであり、何よりも沖縄県民の心を踏みにじってしまったことは大変遺憾である。また、「地元の合意」「連立の合意」「日米の合意」を確認すると言いつつも、「日米の合意」を優先させて、他のことを後回しにしてきたことも、大きく信頼を損なうこととなった。
 したがって、社民党としては、ここに至って連立政権のあり方について重大な決定をせざるをえない。今月30日の全国幹事長会議で全党的な議論を行い、誤りのない最終判断を下すこととしたい。社民党は、今後とも、平和・軍縮の実現のために多くの人と連帯して努力していく。 

        以上

よろしければ、応援のクリックをお願いします。


人気ブログランキングへにほんブログ村 政治ブロへ