文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』

文藝評論家=山崎行太郎の政治ブログ『毒蛇山荘日記1(1) 』です。

これでも安倍訪米「土下座外交」は大成功だったの???

安倍の訪米「土下座外交」は、屈辱的な「従軍慰安婦謝罪」や、訪米直後の「北朝鮮テロ国家指定解除」などを見るまでもなく、大失敗だったというのが常識だろうが、マスコミからもネットからも、聞こえてくるのは「大成功!!!」「大成功!!!」の翼賛的なヨイショ報道ばかりである。どうしたのだろうか、日本の政治ジャーナリズムは…。別に彼らに何かを期待しているわけではないが、最近のマスコミ全体の全員一致の翼賛報道ぶりはあまりにもヒドイのではなかろうか。訪米直前の安倍の「週刊朝日」への恫喝が効いたのだろうか。さて、そんなことはどうでもいいが、安倍訪米を切っ掛けにして、マイク・ホンダの「慰安婦決議法案」の共同提案議員が100人を越し、慰安婦決議案の下院での可決が濃厚になりつつあるらしい。安倍や施工の思い通りで、これでメデタシ、メデタシ…というわけだろうか(笑)。「安倍マンセー保守派」の皆様、おめでとう!!!(笑)。ここまで来れたのも、ひとえに、君たちの「安倍ボンクラ首相」マンセーの合唱のおかげだ…。


ランキング(政治)に参加中!!!にほんブログ村 政治ブログへ



2007/05/04/Fri
安倍と産経が慰安婦決議案可決の可能性を自ら高める米慰安婦決議案 共同提案議員100人超す
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/50386/
(2007/5/4)
米下院で審議中の慰安婦問題に関する対日非難決議案について、共同提案議員の届け出が3日、102人に達した。決議案採択を求める在米韓国人組織「慰安婦問題ワシントン連合」(徐玉子会長)などでは、共同提案議員100人の獲得を目標に掲げて陳情を繰り返していた。

共同提案議員は、日米首脳会談をはさんだ週明け後、約10人が新たに届け出た。提案者のマイク・ホンダ議員は、慰安婦問題に関して「申し訳ない思い」を表明した安倍晋三首相の発言を「首相の個人的所感だ」として、日本政府の公式謝罪を求めて多数派工作を急いでいた。

下院外交委員会(ラントス委員長)での決議案処理にあたっては、共同提案議員100人の届け出が採決実施に向けた判断基準との見方が議会周辺で強まっていた。ホンダ議員は決議案の委員会採決を5月中にめざす構えをみせている。(ワシントン 山本秀也


■安倍訪米以後に増えた「慰安婦決議案」賛成議員???
結局、安倍より先に訪米した施工の慰安婦決議案対策や、安倍の訪米は火消しどころか、火に油をそそぐだけで、つまり薮蛇だったということだろう。

慰安婦決議案」共同提案議員
http://thomas.loc.gov/cgi-bin/bdquery/z?d110:HE00121:@@@P


↓サンケイ・古森氏、アメリPBS テレビ出演で工作活動後!

Rep Ruppersberger, C. A. Dutch [MD-2] - 4/17/2007
Rep Weiner, Anthony D. [NY-9] - 4/17/2007
Rep Wynn, Albert Russell [MD-4] - 4/17/2007

Rep Shays, Christopher [CT-4] - 4/23/2007
Rep Solis, Hilda L. [CA-32] - 4/23/2007
Rep Davis, Artur [AL-7] - 4/23/2007

Rep Hinchey, Maurice D. [NY-22] - 4/24/2007
Rep Jones, Stephanie Tubbs [OH-11] - 4/24/2007
Rep Markey, Edward J. [MA-7] - 4/24/2007
Rep Roskam, Peter J. [IL-6] - 4/24/2007
Rep Berman, Howard L. [CA-28] - 4/24/2007
Rep Brady, Robert A. [PA-1] - 4/24/2007
Rep Calvert, Ken [CA-44] - 4/24/2007

Rep Davis, Susan A. [CA-53] - 4/26/2007
Rep DeLauro, Rosa L. [CT-3] - 4/26/2007
Rep Lowey, Nita M. [NY-18] - 4/26/2007

安倍総理、初訪米で工作活動後!

Rep Carson, Julia [IN-7] - 5/1/2007
Rep Cummings, Elijah E. [MD-7] - 5/1/2007
Rep Ellison, Keith [MN-5] - 5/1/2007
Rep Nadler, Jerrold [NY-8] - 5/1/2007
Rep Platts, Todd Russell [PA-19] - 5/1/2007

Rep Andrews, Robert E. [NJ-1] - 5/2/2007
Rep Farr, Sam [CA-17] - 5/2/2007
Rep Ferguson, Mike [NJ-7] - 5/2/2007
Rep Lewis, John [GA-5] - 5/2/2007

■世耕のメディア戦略の大勝利かな(笑)。

安倍初訪米 地元メディア総スカン(日刊ゲンダイ
http://www.asyura2.com/07/senkyo34/msg/295.html
投稿者 天空橋救国戦線 日時 2007 年 5 月 04 日 11:02:54: ZtsNdsytmksDE

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070504-00000009-gen-ent

 就任7カ月で実現した安倍首相の初訪米。日本のメディアは「かけがえのない同盟確認」「北朝鮮核放棄へ連携」など1泊2日の駆け足滞在を持ち上げたが、米国のメディアは冷ややか。会見で「ジョージ」を連発するシンゾーにドッチラケだった。

 初訪米を前に安倍は異例のメディア戦略をやった。ニューズウィーク誌、ウォール・ストリート・ジャーナル紙、CNNテレビと全米をカバーする3媒体を指名し単独インタビューに応じた。ほかの媒体には、ひと足早くワシントン入りした広報担当の世耕補佐官が対応。万全の態勢で臨んだはずだった。

 それでも、案の定、小手先の戦略は通用しなかった。

 インタビューを録画したはずのCNNが安倍の訪米当日に取り上げたのは、駐留米軍の問題と来年の大統領選の話題ばかり。変なパフォーマンスで有名になった小泉前首相の後継をアピールする算段は完全に狂ってしまった。

 ニューズウィーク最新号は、安倍インタビューを掲載しているが、「a staunch nationalist」(筋金入りの国粋主義者)と紹介。従軍慰安婦の写真もデカデカと載せているから、逆効果もいいところだった。

 ニューヨーク・タイムズ紙は、もっと辛辣だ。「ブッシュと絆を強めようとも、引き続き性奴隷(=Sex Slave 、従軍慰安婦のこと)問題は安倍につきまとう」(4月29日付)とバッサリ。「性奴隷問題に関する下院決議をかわすという目的を果たせたかどうかは疑わしい」と書いていた。

「今回の安倍訪米はパフォーマンスありき。とにかく存在感を示したかったのでしょう。ベセスダ海軍病院イラク戦争負傷兵を慰問し、アーリントン国立墓地で献花。『日本も自衛隊を派遣しイラク復興に協力している』とアピールした。ところが、その一方で、戦時下の大統領に『安倍とゴルフを』と持ちかけていたというから、開いた口がふさがりません。そんな浮ついた態度で、うるさ型の米メディアを味方に付けられるわけがない。それでも批判されるだけマシ。多くのメディアは無視も同然の小さな扱いでした」(在米ジャーナリスト)

 どこに行っても安倍流は総スカンだ。

ランキング(政治)に参加中!!!にほんブログ村 政治ブログへ