文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』

文藝評論家=山崎行太郎の政治ブログ『毒蛇山荘日記1(1) 』です。

前原ー野田体制の続投を断固支持する。 


「永田議員辞職」「前原ー野田体制崩壊」は必至と思われていたが、意外な結果に終わりそうな気配だ。つまり「永田議員は謝罪会見だけで辞任せず」「前原ー野田続投」というわけだ。しかも、奇怪なことに自民党は、永田議員に対する「懲罰動議」路線で徹底的に責任追及を行うのかとおもっていたら、これも腰砕けの気配。いずれにしろ、一部には批判もあるようだが、こういう結末になったのはこの「堀江メール事件」の真相に由来しているはずである。この「堀江メール事件」は、永田議員の爆弾発言直後から、永田議員が入手し爆弾発言の根拠としたメールそのものがホンモノかニセモノかという、いわゆる「ガセネタ事件」として展開してきたわけだが、自民党小泉一派の情報工作部隊(?笑)が、さまざまなルートから積極的に仕掛けてきた「ガセネタ問題」そのものがガセネタ(擬似問題)であって、実は真の問題はそういうところにはなく、メールに書かれている「堀江ー武部ルート」の金銭授受問題こそが真の問題だったはずだからである。ガセネタ事件後の政界やマスコミを支配しているのは「むなしさ」である。この「むなしさ」の根拠は何か。堀江ー武部ルートの金銭授受問題という真の問題が、メールのガセネタ騒動の影で隠蔽され偽装されつつあるからだろう。言い換えれば、「永田議員辞職」「前原ー野田体制崩壊」という結末が意味するものは、そういうことだろう。さらに言い換えれば、これは問題が依然として燻り続けていくだろうということだ。「堀江ー武部ルート」のスキャンダルは、いずれ別の筋から爆発するはずだ。というわけで、自民党小泉一派と彼等に情報操作されているマスコミとの連合艦隊を敵に回して、一歩も引かずに筋を通してきた「前原ー野田」民主党に今後も期待していきたい。今朝のサンプロ田原総一郎が、前原を相手に、「こんなくだない問題には早くケジメをつけて…」と言っていたが、この田原発言こそ問題だろう。田原は、何を言いたいのか。何ゆえにこのメール問題は「くだにらない問題」と言えるのか。首相官邸直属の御用ジャーナリストのイメージがすっかり定着した毎日新聞の岸井某や、竹中のパシリ役の御用経済学者・松原某らが、田原に続いてこのメール問題を「メールの中身そのものがなかった」と結論付けるように迫り、「堀江ー武部ルート」の金銭疑惑そのものを「忘却と隠蔽」の方向に情報操作しようとしていたが…。松原にいたっては、「2、3流の週刊誌が取り上げるような問題を国会で取り上げるとは何事か…」なんて、言っていたが、サンプロのコメンテーター席に座っている尾舞は、いったい何者なのだ。尾舞の発言のレベルは、「2、3流の週刊誌」以下だろうが…(笑)。昨日は昨日で、どこかで、小泉一派の御用ジャーナリスト・猪瀬直樹が、「しかし、メールの中身には疑惑が残りますね。」と言った司会の女性アナウンサーに向かって、「中身には疑惑が残るとは何事か。中身にも問題はない、とはつきり言うべきなんだよ。」と、激昂しつつ政府よりの発言をしていたが…。なんで、みんな口を揃えて同じような発言を繰り返すのだろうね(笑)。御用文化人やら御用ジャーナリストのみなさん、まあ、頑張ってください(笑)。