文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』

文藝評論家=山崎行太郎の政治ブログ『毒蛇山荘日記1(1) 』です。

主任検事前田恒彦、前特捜部長大坪弘道、前副部長佐賀元明、逮捕の裏事情。

主任検事、前特捜部長、前副部長が次々と泥縄式に逮捕されたわけだが、この大阪地検証拠改竄事件に関して、田中角栄逮捕事件の主役、元東京地検特捜部の堀田力が、テレビ朝日「スパモニ」に出演して、さかんに検察官にとっての「真実」を口にしていたが、地検特捜部にとって「真実」なるものがあるはずはなく、むしろ、「真実」をいかにデツチウゲるかが、検察官の腕の見せ所であって、「真実」の追求こそが検察官の使命だという堀田力の発言は、明らかに嘘だろう。嘘でないとすれば、検察官OBとして、トカゲの尻尾きり、そしてその結果としての特捜部擁護を目指す情報工作の一環だろう。普遍的な真実や正義などというものはない。真実や正義は、その時代の権力が偽装し、捏造するものである。証拠改竄や犯人隠避などは、別に驚くべきことではない。驚くべきことがあるとすれば、それは、証拠改竄や犯人隠避の事実が暴露され、大衆の面前で当事者達が逮捕されたという事実である。権力は、スケープゴートを作り出す能力を身に着けることによって初めて権力となる。逆に言うならば、権力は、スケープゴートを作り出すことに失敗すれば、権力みずからが、スケープゴートとして血祭りに上げられることになる。さて、話は変わる。主任検事、前特捜部長、前副部長が次々と泥縄式に逮捕されたわけだが、あまり言いたくはないが、あえて言わせてもらうならば、僕は、彼等の学歴に注目せざるをえない。泣く子も黙る、と怖れられた高学歴のエリート集団というのは事実なのか。単なる神話だったのか。主任検事前田恒彦広島大学卒、前特捜部長大坪弘道が中央大学卒だったことが判明している。ちなみに、証拠改竄事件の切っ掛けとなった「郵便不正事件」の主役として逮捕されたエリート官僚村木厚子元局長も、高知大学卒だった。これを、どう判断し、解釈するべきか。逮捕される官僚や検察官たちの学歴と比較して、「小沢一郎事件」を捏造した東京地検特捜部の佐久間某や大鶴某等が、いずれも東大法学部卒であることは、どういう意味を持つのか。佐久間某や大鶴某は、証拠を改竄しようと捏造しようと、おそらく逮捕されない。何故か。

前特捜部長、容疑否認 最高検は関係先捜索< 2010年10月2日 11:40 >
 大阪地検特捜部の証拠改ざん事件で、1日、当時の特捜部長らが逮捕された。逮捕された前部長は容疑を否認し、徹底的に争う姿勢を見せている。

 2日午前9時前、最高検の捜査官は、1日に逮捕した大阪地検特捜部の前部長・大坪弘道容疑者の勤務先だった京都地検と自宅に家宅捜索に入った。また、前副部長・佐賀元明容疑者の関係先でも捜索に着手している。

 大坪容疑者らは、特捜部主任検事・前田恒彦容疑者が証拠のデータを故意に改ざんしたことを知っていたにもかかわらず、過失だったと説明するよう指示するなどした犯人隠避の疑いが持たれている。

 検察関係者によると、大坪容疑者は「事実と違うことは絶対に認めない」と主張し、徹底的に争う姿勢を見せているということで、今後は押収した資料などを基に、裏付け捜査が続く。
(日テレニュース)

逮捕は「恥の上塗り」=前特捜部長が供述―犯人隠避を全面否認
時事通信 10月3日(日)20時58分配信

 大阪地検特捜部検事による証拠改ざん事件に絡み、犯人隠避容疑で逮捕された前特捜部長大坪弘道容疑者(57)が、最高検の調べに対し、自分たちの逮捕について「(検察にとって)恥の上塗りになる」と供述し、全面否認を続けていることが3日、関係者の話で分かった。
 前同部副部長佐賀元明容疑者(49)も、最高検の捜査を批判する趣旨の供述をしているとされ、容疑を否認しているもようだ。
 関係者によると、大坪容疑者は最高検の逮捕後の調べで、自らが捜査を指揮し、無罪が確定した村木厚子厚生労働省元局長の事件を引き合いに出し、「(逮捕は)恥の上塗りになる」として、たとえ起訴されても無罪になるとの見方を示しているという。 

にほんブログ村 政治ブロへ人気ブログランキングへ

「江古田哲学研究会」塾生募集のお知らせ。

ブログ「毒蛇山荘日記」とメールマガジン「週刊・山崎行太郎」の読者を中心にした勉強会「江古田哲学研究会」を始めることになりました。一緒に、柄谷行人の新著『世界史の構造』(岩波書店)を読んでみませんか。詳細は、以下をご覧ください。

現代の松下村塾!!!「江古田哲学研究会」塾生募集のお知らせ。


■ブログ「毒蛇山荘日記」とメールマガジン「週刊・山崎行太郎」の読者を中心にした勉強会「江古田哲学研究会」を始めることになりました。「文学や哲学を知らずして政治や経済を語るなかれ」をモットーに、まず哲学書や、原典を読みましょう。「文学や哲学が分かれば、政治も経済も分かる。文学や哲学が分からなければ、政治も経済も分からない。」というわけで、柄谷行人の新著『世界史の構造』を読みます。


■場所、西武池袋線江古田駅北口1分の「江古田樽平ロフト」
  (居酒屋「樽平」二階)。
http://www.geocities.jp/ekoda_taruhei/top.htm
■毎月第三金曜日、午後七時から午後九時。
■会費1000円(ワンドリンク付き)。
■当分のテ−マは、「『小沢政権待望論』の哲学」と「柄谷行人の『世界史の構造』を読む」。
■十月十五日(金曜日)から始めます。
■参加希望者は、下記のメールでお問い合わせください。
http://form1.fc2.com/form/?id=593910
(お名前、メールアドレス、携帯番号を明記の上、送信してください。)




■■■■■■■■■■■■■■■■■■
現代の松下村塾!!!「江古田哲学研究会」
 塾長・山崎行太郎 (文藝評論家)
練馬区旭丘2-45-2(江古田駅北口1分)
電話03-3974-2308、携帯090-6007-0726
■■■■■■■■■■■■■■■■■■

にほんブログ村 政治ブロへ人気ブログランキングへ

「検察審査会」に「正義」はあるのか。あるわけないだろう。ドシロウトに国家の「正義」を委ねる日本は、滅亡すべきだな。

僕が、かねがね主張していることだが、「検察審査会員」メンバーの氏名を公表し、歴史に、その無知蒙昧の馬鹿どもの正体を、写真付きで残すべきだと思う。検察でさえ二回も不起訴とした事案において、裁判や法律のドシロートが、政界屈指の有力な政治家に対して強制起訴という、「有罪」か「無罪」かの大きな判定の基準を示すのだから、正体不明の無責任な匿名は許されない。裁くということは、裁かれるということでもあるのだ。是非とも、その、「検察審査会員」メンバーの氏素性を公開し、彼等もまた、正々堂々と、歴史の審判を受けてもらいたい。現在、小沢一郎という政治家を強制起訴し、小沢一郎を潰すことが、何を意味するのか。それは、日本を潰すことになるかもしれない、と考えているのか。さて、小沢一郎民主党の関係だが、現在の菅・仙谷政権は、「政権交代潰し」「民主党潰し」「小沢一郎潰し」を画策する検察、マスコミ、自民党の連合軍の工作に加担しようとしているが、この検察審査会による「強制起訴」を契機に、お望みどおりに、小沢一郎に対して「離党勧告」すべきである。しかしながら、菅・仙谷政権は、離党勧告など出来ないだろう。「小沢一郎潰し」は「民主党潰し」である。もちろん、小沢一郎離党の時、その時、民主党政権も終わる時だろう。ところで検察審査会の議決が、民主党代表選の当日だったらしい。ということは、大阪地検特捜部の検事たちが続々と逮捕されるという証拠資料改竄事件の存在も、また尖閣事件の存在も知らずに、検察審査会のメンバー達は、民主党代表選挙の熱気の中で、仙谷官房長官の捨て身の選挙戦略とも絡んで、おそらく菅・仙谷グループの働きかけも疑われるような形で、小沢一郎に対して「起訴相当」の議決を下したことになるわけで、今から考えれば、まさに喜劇というしかない。

小沢氏、強制起訴へ=検察審が2回目議決―陸山会規正法違反事件
時事通信 [10/4 15:49]
小沢一郎民主党元幹事長の資金管理団体陸山会」の土地購入をめぐる事件で、政治資金規正法違反容疑で告発され、東京地検特捜部が2回にわたり嫌疑不十分で不起訴とした小沢氏について、東京第5検察審査会は4日、強制的に起訴すべきだとする「起訴議決」をした。
昨年5月施行の改正検察審査会法に基づき、今後、東京地裁が指定する検察官役の弁護士が強制起訴する。政界の最高実力者とされる小沢氏が、市民の判断により法廷で刑事責任を問われる異例の事態となった。

にほんブログ村 政治ブロへ人気ブログランキングへ

補助弁護士・吉田繁實の正体?

小沢一郎に対する「強制起訴」の議決を行なった「検察審査会」の補助弁護士の名前とその正体が、ネツトを中心に次々と明らかにされ、暴露されつつある。城山タワー法律事務所所属の弁護士・吉田繁實がその補助弁護士らしい。補助弁護士が、起訴相当、つまり強制起訴となる議決へと誘導したのだろうが、こういう政治的な弁護士の存在こそ、世の中を悪くしていると言っていい。

城山タワー法律事務所所属。

吉田繁實(よしだしげみ)  弁護士

 刑事事件と医療事件を多く担当しています。刑事事件では、東京地裁で行われた裁判員裁判の全国第1号事件の弁護を担当しました。弁護士会では刑事弁護委員会で中心的な活動し、法科大学院では刑事弁護活動の講義を担当しています。これからも、刑事事件、特に裁判員裁判事件の弁護活動に力を注いで行きます。医療事件は、病院団体関係からの依頼が主で、病院、医師側に立って交渉、訴訟対応をしています。医療事件は増加するとともに複雑になっています。適切な医療を行っている病院、医師などの医療従事者側の視点に立った活動しています。


(経 歴)
東京都生まれ 学習院大学法学部卒業
弁護士(第二東京弁護士会所属)
桐蔭横浜大学法科大学院客員教授(刑事弁護実務担当)
平成18年度、同21年度 第二東京弁護士会刑事弁護委員会委員長
同20年度 第二東京弁護士会副会長、関東弁護士会連合会常務理事当)

(その他の活動)

第二東京弁護士会常議員、日本弁護士連合会代議員等

主担当分野:不動産事件全般、刑事事件全般


にほんブログ村 政治ブロへ人気ブログランキングへ